どんな時に使うの?
子供の受診時に母子健康手帳があるように、親の受診手帳には、既往歴のような医療、介護年表の他、内服薬、介護の際の注意点、
病院へ持っていくものリストなど通院時に医師に伝えるべき内容を漏れなく記入できます。
介護中の親は勿論のこと、1人暮らしの親の災害時、緊急時にも、お薬手帳と一緒に持っておくことで、
適切な医療を受けることができます。
介護の負担を軽減します
誰が見ても分かるように介護情報がまとめられていることで、医療者に適切な情報を伝えることができます。
口頭での説明が不要になるため、主介護者以外の誰でも、安心して通院の付き添いが可能です。
まずは親の健康を知ること
自分の親が、老後どのように過ごしたいか、今どんな健康状態でいるのか、話せていますか?
親の受診手帳は意外と知らないご家族の健康状態について、「元気なうちに」話すきっかけを作ります。
「まだ大丈夫」だからこそ、家族の健康について考えてみませんか?
注文方法
お取り扱い・出版元 | 社会保険研究所 |
お電話でご注文 | 直接社会保険研究会へお電話ください。
電話番号:06-6765-7836 |
FAXでご注文 | ご購入の図書名、部数、送り先、お名前、電話番号をご記入の上、FAXをお送りください。
FAX:06-6765-8334 |